プロってすごい。
そう感じた出来事が最近あったのでシェアいたします。
在宅勤務も1ヶ月半すぎ、もはや自分はもともと出勤なんてしてなかったのではないかと思うときがあります。
そして暇があるとYouTubeでおもしろい動画を探すのが日課となっています。
そんなある日、おすすめ動画として上がってきたのが広瀬香美が歌うあいみょんの「マリーゴールド」
超大物が若手歌手の曲をカバーするなんておもしろいなー。
サービス精神旺盛だなー。と思い動画をクリック。
動画自体は全9分強で、5分くらいまでは広瀬香美による「マリーゴールド」の分析が入ります。
しかもこの分析&解説がめーーーっちゃ分かりやすい。
あいみょんのことを「情景を描かせるマジシャン」といい「映画を見ているようなストーリーで最後まで連れてってくれる」なんてコメントが。
分析のコメントがもう歌詞っぽい。
そして歌の合間に休符が多いことでファンを曲の世界へついていかせてくれる懐の深さがある!とも。
こんな視点で分析できるなんてさすがプロ。
説明を聞いているだけで原曲も聞きたくなってしまう。
そして5分すぎあたりから広瀬香美ワールド炸裂の「マリーゴールド」がスタートします。
まずは観てください。
広瀬香美だぁっぁぁぁ!!!!!
あいみょん風味が一切なくて広瀬香美の歌になっちゃってる(笑)
しかも6分すぎからずっとピアノがぶっ壊れそう(笑)
バンバン叩きすぎて7:58ではピアノが
「痛いよぉぉおぉ!!!!やめてぇぇぇ!」って言っているのが見える。
こんなに必死なピアノをいまだかつて見たことがない。
途中バンバン叩きすぎて「適当に弾きすぎだろ!」と突っ込みたくなるほどですが、それでもしっかり次にメロディがつながってる。。。すっげぇぇ。
そして私のお気に入り場面ば「抱きしめて」の歌詞のときに自分自身を抱きしめて「パンパン」と音を出すところ。
ここ大好き。
まさに全身で音楽を表現しているって感じ。
そしてなによりめーーーーーーっちゃ楽しそう!!!
歌うたうために生まれてきただろ、この人って感じ。
これ見てたら「久しぶりにピアノ弾きたい!」って思いました。
(弾けないけど)
そして「カラオケで熱唱したい」って思いました。
(音痴だけど)
初めて観た日からなんだかんだ毎日再生しています。
広瀬香美のYouTubeチャンネルを観ていると、自分が楽しむ姿が何より人をワクワクさせるんだなーと感じます。
他にも米津玄師の「Lemon」とかOfficial髭男dismの「Pretender」もカバーしていてどれもおすすめです!
もちろん全部広瀬香美の歌みたいになってますが(笑)
それにしても自分の歌が広瀬香美にこんなに素敵にカバーされたらうれしいだろーなー。