私は実家暮らしの男性が嫌いです。
自分が実家を出てから10年近く経っているからかしれませんが、とにかく印象が悪い。
私だけに限らず女性の間で嫌がられるポイントの上位に常に君臨するのがこの
「実家暮らし」という肩書きです。
合コンだったら確実に「実家くん」って裏で呼ばれます。
でも実家暮らしの男性の周りって実家暮らしが多いので合コンで男性が4人いたらそのうち3人が実家暮らし、なんてパターンもよくあります。
その場合は「実家くんA,B,C」なんて呼ばれかねません。
(そんなあだ名つけられてる時点でもはや恋愛対象外なのですが)
じゃあなぜこんなにも「実家暮らし」というのは女性からウケが悪いのでしょうか。
(すべての男性がそうというわけではありません。あくまでイメージです)
1.家事をしない
基本的に洗濯、食事、掃除は母親に任せている場合が多いです。
あなたはスプーンの場所を知っていますか。
あなたは水回りの掃除したことがありますか。
それは洗剤じゃなくて柔軟剤ですよ。
と言いたくなります。
そういえば昔デートした男性で19時ごろになって「あ、やばい。今日母親に夕飯いらないって言ってないから帰らなきゃ」って方がいました。
引きました。
甘えていると言うよりマザコンだったのでしょうか。
もはや私に興味がなくて早く帰りたい(引かれてもいい)という気持ちからの言葉だったと信じたいです。
2.都心の家賃をなめている
以前合コンに行った際に実家暮らしの男性がいて女性陣がやや引いているのを察したのか「実家暮らしだけどさすがに家にお金いれなきゃなーと思って5万入れてるんだよね」と話していました。
都心で5万ごときで住める(光熱費込み)物件あるなら教えてくれよ。
築年数30年以上の風呂なしトイレなしですか、、、?
あなたの実家の立地で広さも十分にあって勝手にごはんが出てきて、放り投げた洗濯物がきれいに畳まれて出てきて、部屋がいつもきれいに保たれている5万の物件があるなら私だって住みたいです。
3.お金が貯まらない
たまに「実家暮らしなら出費が少ないからお金が貯まるのはメリット」なんて話を聞きますが、私の印象は「実家暮らしより1人暮らしの方が貯金している」です。
1人暮らしを経験すると「自分のことは自分がなんとかしなくてはいけない」という意識が芽生えます。
転職する時にしても実家暮らしの友達は「しばらく休憩することにしたよー」と仕事がなくなってもある程度大丈夫、的なことを言っている子が多かったですが、1人暮らしの場合はそうはいきません。
いくら貯金をしっかりしていたとしても、働いていない間にも家賃や光熱費、食費、、、とお金はどんどん減っていきます。
少しの期間なら貯金が減るだけで済みますが、貯金が底をつき家賃が払えないなら追い出されて家なき子になりかねません。
(そもそも貯金が徐々に減っていく、、、という状態もなかなか恐怖)
そう。
「住まいと食事に困らない」
と
「最悪ホームレスだぞ」
という状態では全く違うのです。
親に家賃払わなくても追い出されないけど、大家さんには追い出されるんだからな。
実家暮らしの場合、「生きていけないかも!?」という危機感が薄いので「今月お金使いすぎちゃったなーあはは」なんて事態が起こるのです。
ここまでボロクソに実家暮らし男性を非難しているにもかかわらず私の元彼実家暮らしor寮暮らしの人ばかりで1人暮らしの人過去に2人しかいないのはなぜでしょうか。
恋は盲目。