私は感動した。
思わず「がんばれ!」と心の中で叫んでしまっている自分がいた。
2月16日TBS系で放送された「UTAGE!バレンタイン2日後SP~紅白愛の歌合戦~」
その番組の中で私に感動を与えてくれたのがUTAGE!ファミリーでもある「Kis-My-Ft2・横尾渉(以下キスマイ・横尾くん)」である。
今年4月よりドームツアーを控えたキスマイ、そこから派生した舞祭組というグループのメンバーでもあるのが今回の感動プレゼンター横尾くん。
最初に断っておくと、私は横尾くんの熱烈なファンではありません。
ただ「横尾くん出るなら番組みたいな」と思うしキスマイの番組みているとついつい目で追ってしまうのが横尾くんなのです。
(気づいたら目で追っている、、、恋に似ている)
彼は今「UTAGE!」の中で「師匠」と呼ばれ、今回の放送では「DJ師匠」の名で、DJ姿まで披露してくれています。
なぜ彼が「師匠」と呼ばれるのか。
それは彼の魅力的な歌声が関係しています。
横尾くんは控えめにいっても「かなりの音痴」です。まじで。
私も人のことをとやかく言える美声ではないもののそれにしてもすごい笑
ぜひTwitterとかで探してみてほしい。
「UTAGE」「横尾」「師匠」とかで出てきます。
もともとの声質も関係しているとは思うのだけど、なかなかひどい。
元祖キングof音痴の先輩・中居くんが苦笑いしちゃうほどひどい。
しかしゲストでX-JAPANのToshI、DA PUMPのISSAがいる中での堂々たるステージは見物でした。
全然動じない大物感がすごい(笑)
横尾くんのすごいところは「周りもを巻き込む音痴であること」「決して遠慮しないこと」
レミオロメンの粉雪のサビを大熱唱するものの、一緒に歌う他の舞祭組メンバーの音程をもかき乱しまくっていた。
横で歌っている宮田くんなんて途中で音程がとりづらくて吹き出してしまっている。
粉雪のはずが大吹雪を巻き起こす横尾くん。
でも歌っているときの本人は真剣そのもの、、、一音一音噛みしめながら大切に歌っている。
、、、ただ音が外れているだけ。
途中から誰もが思ったでしょう。
「、、、、、がんばれ!」って。
テレビの前にいた視聴者の気持ちをたとえるなら、運動会で自分の子供がかけっこ中に転んでしまったときのようなハラハラドキドキ、「がんばれ、、、!」っていうのに似ていると思う。
歌ってこんなに拳に力入れて聞くものだっけ?と思うほど(笑)
「なんでもいいから歌いきるんだ!!」という気持ちになります。
ただ思ったことは世の中の多くの人はこういう自分の恥ずかしい部分をさらしたくないはずです。
けれど横尾くんはあえてそこをさらけ出して、全力で与えられたことに取り組んでいる。
最初は「いやいや、下手すぎるでしょw」なんてちょっとバカにしていた人が、
「がんばれ、、、!」と気づいたら彼を応援している。
それもすべて彼が「一生懸命」だから。
がんばっている姿、努力している姿は人に感動を与えるし、愛される人になる!
こんな風に周りから応援される人間になろう、、、って思えました。
ありがとう、師匠。