忍者ブログ

ありすの女子力向上計画

東京ライフを満喫するアラサーOL!!一日一楽(1日1つ楽しいことを見つける)をモットーに生きる!!! Twitterやってます♪ https://twitter.com/@wfcpC8SdbD89SJA

【在宅勤務中】外出禁止のイタリア人がバルコニーでDJやってるのを見て私は家で踊ることにした

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【在宅勤務中】外出禁止のイタリア人がバルコニーでDJやってるのを見て私は家で踊ることにした

在宅勤務が始まり早2週間が経とうとしています。

もともと音楽を聴きながら何かをするのが好きなので、家では仕事中ずっと音楽をかけてノリノリでパソコンのキーボードを叩いています。

そもそも私が(みんなもそうだと思うけど)在宅勤務になったのはコロナウイルスの影響です。
日本も学校が休校になり、イベントも相次いで中止になるなど大変な事態になっていますが、当初クルーズ船の件もあり騒がれていた日本よりも現在状態が深刻なのがイタリアです。

イタリアは3月18日時点で感染者3万人を越え、死者は2000人を越えました。

ちなみに発生源の中国は感染者8万人で、死者は3000人です。

数字だけ見たら中国に追いつきそう!と単純に思うのですが、考えてみればイタリアと中国では人口の母数が全然違います。

中国の人口約14億人
イタリアの人口約6000万人

なので中国は2万人に1人が感染
イタリアは2000人に1人が感染状態なんです!(計算合ってるか不安笑)

2000人ってイメージしにくいですが、山手線の11車両編成の電車の定員がちょうど2000人くらいらしいのでどの電車にも1人はコロナ感染者がいる、ってことになります。。。

そんな状態なのでイタリアでは外出が禁止となり、外に出ると罰金の対象にもなるんだとか。。。

ただずっと家にいるのって案外辛いんですよね。
私は在宅勤務2週間+日中家にいるだけなのに夜には絶対外に出たくなっちゃいます。

そしてふと考えました。

「日本も外出禁止になったら家で何をしよう??」と。

友達に聞いてみると「漫画読む!」「読書する!」「動画観まくる!」「ゲームする!」という回答が圧倒的に多かったです。

「まぁそうだよなー」と思いつつTwitterを見ていると、おもしろいツイートを発見しました。



コロナウイルスで不要不急の外出が全て禁止になっているイタリア、バルコニーにDJが出現。

、、、DJだと、、、!?

動画を見たい方はぜひ↓から。

DJ動画


ほんとにDJがいる、、、笑

静観な街並みがクラブに早変わり!!

しかもなにがすごいって急にDJを始める勇気もそうですが近隣の人がそれをおもしろがっていること!!!

日本だったら一瞬で「騒音扱い」「変人扱い」されるはず、、、。

「夜中に何音出してんだよー」と隣の部屋から壁越しに蹴りを入れられそうな案件です。

ほかにもテノール歌手が歌をうたったり、国歌をみんなで合唱したり、国旗をかかげたり、、、

バルコニーの人々

国民性が素晴らしすぎて感動!
イタリア人って表現力も心も豊かな人が多いんだろうなぁ。素敵な国、、、


そして、私も考えました。

在宅勤務をもっと楽しくできないものか、、、!!!


そうだ、、、


踊ろう!!!


もともとダンスも好きだし、気分転換にもなり、体も動かせる!

一石三鳥ではないか!

せっかくなのでカラオケでみんなに披露できる有名な歌がいいなーと思い、現在はKinki Kidsの硝子の少年のサビ部分を必死に練習中です。

1人でYouTubeを見ながら踊る姿は滑稽ですが、いつかお披露目できる日が来ると信じてこれからもレパートリー増やしていこうと思います。





、、、ただ、在宅勤務は「勤務」であって「休み」じゃないから踊っててはいけないと気づいたけどそれは寝て忘れようと思う。

ちゃんと仕事はします。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ありす
性別:
非公開

P R

フリーエリア