彼氏がいても別々に住んでたら会うのはまずいのでは?とも思ったりはしますが(笑)時間が空いたからこそ独り身であることをより実感してしまう、ということでした。
だったらせめてコロナ収束後はすぐにでも彼氏をつくれたらいいなと思いませんか。
つい先日読み返した松田友一氏の「セールストークの「超」基本!70」が恋愛にそのまま使えるじゃん!と気づいたので今回はいくつかポイントを紹介します。
◆営業も恋愛も大事にすることは同じ!
まず大切な前提は「営業も恋愛も大事にすることは同じ!」ということです。
なぜならどちらも「人間関係」の上で成り立つものだからです。
大切なのは「相手を理解すること」
相手が求めていないものを薦めるとただの「押し売り」
逆に求めているものだと「感謝される」
恋愛も同じです。
「料理を作ってくれる彼女がいい」という人にとったら「私おいしいお店をたくさん知ってるよ」という女性より「料理好きだから自炊をよくしてるよ」という女性の方が圧倒的に魅力的に見えるはずです。
だからこそ相手の求めているものを把握することが大切です。
◆まずは数!
本の中で松田氏は営業の現役時代飛び込み訪問を1日100件を目標に動いていたと書いています。
これを新しく出会う異性の数だと考えたら自分の好みの人にもすぐ出会える気がしてきませんか。
5人の男性の中から相手を選ぶより、100人から選んだ方が素敵だと思う人に出会える確率は高まると思います。
出会う人数はどれだけ増えても困りません。(名前と顔が一致しないことはあるかもしれませんが笑)
せっかくのフリーの時期にどんどん出会いの場に足を運びましょう!
◆素敵な人に出会うための準備
出会いの場に行く時に大切にしたいのが身だしなみ。
本の中では「キラリと光る「自分の印象」も売り込もう」という見出しと共に
大切なこととして「態度」「言葉遣い」「ツール」「自信(後述します)」
そして「身だしなみ」が挙げられています。
同じ商品を勧められてもヨレヨレのスーツで盛大に寝癖がついている営業マンより、ピシッとスーツを着こなし清潔感のある(なんなら良い匂いまでしちゃう)営業マンの方から買いたくなるはず。
さらに第一印象は最初の3秒で2年は続くとも言われています。
素敵な彼と出会った時に100%のあなたでないならとーーーってももったいない!
とはいえ過度なおしゃれは不要。誰からも好まれるようなきれいめスタイルでいきましょう。
◆自信を持って相手に接しよう
営業に来た人がなんだか自信なさげに商品説明を始めたら「この人(この会社)大丈夫かなー」と心配になると思います。
身だしなみの話の際にも書いたように自分の印象を売り込むために大切なことの1つは「自信」です。
恋愛面では同じです。
私の友人に顔がぼちぼち(失礼)なのに女性からとってもモテる男性がいます。
一体何が彼の魅力なのか。
それは「自分への自信」です。
じゃあなんでそんなに自信が持てるの?と思いますよね。
それは「仕事ができる」「おしゃれに気を使ってる」「スポーツをしていて適度にしまった体」「周りに素敵な友達がたくさんいる」など彼が努力して築きあげているものがあるからこそ伝わってくるのだと思いました。
そんな男性が周りにいないぞ、という方は(関東圏なら)ぜひ週末の新橋・コリドー街に行ってみてください。
「よくよく顔を見るとかっこよくないけどすごい自信ありげでカッコよく見えるぞ!」という男性がわんさかいます(笑)
これは女性にもいえることですごく可愛いのに自分に自信なさげな子より、顔は普通だけどニコニコしていて明るくて自分に自信がありそうな子の方がモテます。
(男性は女性の笑顔に弱いですしね!)
◆相手を理解できる女性はモテる!
最後に冒頭でも述べたように「相手を理解する」が超重要ポイントなのだという話をしたいと思います。
本の中ではお客様の情報で大切なのは「価値観」であり、営業マンがお客様の求めるものを推測してはいけない、と書いてあります。
的外れな提案をしても意味がない、お客様を理解することに徹底して努めることが最も重要なのです。
ただ、恋愛面の話をすると「理解する」といって相手の顔色をうかがったり、好きでもない食べ物を「私も好きだよー!」と無理に合わせる必要はありません。
相手の価値観、考え方、何を大切にしているのか?を理解した上で肯定する。
それだけで十分なんです。
自分を「認めてくれる」「分かってくれる」という人は家族以外でなかなか出会えないものです。
だからこそ「この人は他の人と違うぞ!」という存在になることができます。
◆さいごに
営業も恋愛も「人」を相手にしているので大事なことは一緒だなと改めて感じました。
ということは恋愛レベルを上げていけば、おのずと仕事もできる女性になりさらにモテてしまう気がしませんか。
「相手を理解する」ことを大切にして仕事だけではなくプライベートも大充実させましょう。