付き合いたてのときは「この人が運命の相手かも!キャハッ!」などと思うこともあるでしょう。
ただ時間が経って恋愛モードが落ち着いてくるといろいろと不満もたまってきます。
昔SMAPが「育ってきた環境が違うからぁ、好き嫌いはイナメナイ〜」(byセロリ)なんて歌っていましたがこの歌詞は恋愛において心に刻んでおくと良いワンフレーズだと思います。
歌詞のように「違うから仕方ないよね」と流せる問題もあれば流せない(流してはいけない)問題もあります。
今回はこれだけは話しておくと良い3つの価値観の話をします。
①お金
これはかなり大切です。
「金の切れ目は縁の切れ目」というくらいですし、友達間でお金の貸し借りをして関係がギスギスした、なんて話も聞いたことがあります。
そのくらい「お金」は人間関係を築く上で大切なのです。
「お金の話ってしにくいんだよなー」と思う気持ちは分かります。
ただ!しにくい話だからこそしなければならないのです。
前回女子会でもこの話が出たのでそのときの話を踏まえて説明します。
まず付き合っている段階でキーとなるのは「デート代」です。
デート代は大きく分けて2つ。
ホテル代と食事代です。
カップルどちらかが1人暮らしなんて場合はホテル代は不要ですね。
ただその場合も、行く側がごはん代を出したり、差し入れを持って行ったり、という気遣いがあるといいですね。
口に出さなくてもいいですが「場代」って感じでしょうか。
問題はどちらも実家暮らし、ルームシェア、寮でお互いの家に遊びに行けないカップルの場合です。
その場合、もし泊まるのであればホテル代と食事代は間違いなく必要になります。
さぁそのときあなたはどうしますか??
食事+ホテル代=合計金額を割る
食事代は私、ホテル代はあなた
全部彼氏持ち♪
いろいろなパターンがあると思います。
ここの考えがあっていないと「え、なんか俺(私)ばっかり払ってない?」などと不満が出てきてしまいます。
ちなみに私の元彼は「夜のデートは全て俺持ち」「昼間のデートはワリカン」というスタイルの人でした。
ただこれは相手の意見を聞かないと分からないので付き合いたてのラブラブの時期に話し合っておくと円満に解決できます。
そしてその後のデートも「お金をどのタイミングで払おう?っていうか払った方がいい??」なんて余計な心配をせずにすみます。
②連絡&会う頻度
「彼氏が全然連絡をくれない」
「彼女が毎週会いたがる」
という話を聞いたことがありませんか。
この「連絡&会う頻度」も2人が長く付き合っていくために大切な価値観です。
毎日連絡するのが好きなタイプなのか?
連絡は最小限で直接会う時間を大切にするタイプなのか?
会うのは毎週がいいのか?
月に1,2回でいいのか?
LINEは少なくてもいいけど電話はしたいタイプなのか?
人それぞれ「ちょうどいい」と感じる連絡頻度と会う頻度があるはずです。
毎日終電まで仕事をしている彼に「平日の仕事終わりにごはんに行きたい!」と言ってもそれは難しいですが、彼が定時で終わる人ならその願いも叶えられるはず。
希望の頻度がぴったり合うことは少ないとは思いますが、それぞれのスタンスを聞いて歩み寄ることならできるでしょう。
最初にこの価値観をすりあわせておくと「連絡が来ない!」「全然会えない!」なんて不満が出ることもなくなると思います。
ただしお互いが決めた連絡頻度や会う頻度がずっと守られるというわけではありません。
環境や気持ちの変化によって変わることもあるはずです。
そんなときは「最初に毎日連絡するって言ったじゃない!」なんて怒ることはせずに、その時の2人にとっての最適の頻度を話し合うと良いでしょう。
③結婚(将来)
お互いの年齢が20~30代なら気になってくるのは「結婚(将来)」に対する価値観です。
私の友人でとっても仲が良いカップルがいるのですが、彼女は「結婚したい」彼氏は「結婚したくない(事実婚派)」と意見が真っ二つに分かれてしまっています。
2人は付き合ってまもなく3年。
これまで結婚の話を出さなかった彼女でしたが、自分が30歳になったときにようやく結婚の話をしてきたそうです。
彼氏の方は「彼女のことは大好きだが、籍を入れるメリットを感じない」と結婚しない派であることを彼女に伝えたようですが、彼女は「彼氏が籍を入れる気がなかったなんて・・・」と大号泣。
逆に彼氏は「そんなに結婚願望があったなんて・・・」と驚いていました。
付き合いたてのときには将来なんて分からないし、まだ決めてもいない、と思うかもしれませんが、現時点で自分が思う結婚観を伝えておくのは大切だと思いました。
数年付き合って「こんなはずじゃなかったのに・・・」とお互いがならないためにも将来の話はしっかりしましょう。
さいごに
真面目な話をして「相手と全然意見が違ったらどうしよう」と怖くなる気持ちも分かります。
ただ真剣にお互いの価値観を伝え合うからこそより2人の関係も深くなるのではないかと思います。
言いづらい話だからこそ勇気を持って相手と話し合い、大切な恋人とより信頼できる関係性を築いていきましょう。