東京ライフを満喫するアラサーOL!!一日一楽(1日1つ楽しいことを見つける)をモットーに生きる!!! Twitterやってます♪ https://twitter.com/@wfcpC8SdbD89SJA
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんは旅行に行くときに準備を数日前からするタイプですか?
それとも前日にちょっと慌てながらするタイプですか?
私はどちらかというと後者です。
旅行に慣れていることと、そもそも持っていくものが少ない、ということもあり大体前日に準備して出かけることが多いです。
ただあまり行き慣れない旅行内容(スノボや海)だと必要なものを持っていき忘れたり、買い出しが間に合わなかったことも多々あります(笑)
前回書いた「ASKアカデミー・ジャパン」の研修に参加する際は人生初めての数日間の研修ということで事前の準備がかなりバタバタしました。
今回はそんな私の経験を踏まえて参加前までにやっておいたほうがよい準備をいくつか紹介したいと思います。
ASKアカデミーの研修は申し込んだらすぐに参加費の振込が必要なわけではありません。
まずは申し込みを受けたことに対する自動メールが返ってきます。
その後、参加日程確定のメールが送られてきます。
(参加日程確定メールは数週間かかる場合もあります)
ここで初めて参加費の振込が必要となります。
ただし、いつ参加確定のメールが来るかは分からないので参加費はしっかり確保しておきましょう。
また振込とクレジットカード決済を選ぶことができます。
振込期日がメールに記載されているので、期限内に必ず対応しましょう。
研修に参加する際に提出必須なものがあります。
それが「質問表」です。
これはコース参加の目的を明確にするためのサポート資料として提出が必要です。
1週間以内に、記入・捺印してASKアカデミーまで全6ページをFAXします。
質問表は意外と時間がかかったので、参加日程が確定したらすぐに取りかかることをお勧めします。
そしてまさかのFAXでの送付!(笑)
私は近くのコンビニで送りました。
FAXって最近はほぼ使わないのでこのときが一番戸惑うかもしれません(笑)
また質問表の原本は当日会場にて回収されるので、忘れずに持っていきましょう。
研修は長時間ですし、床に座ってのディスカッションもあるのでカジュアルな服装はもちろん、女性もパンツスタイルがおすすめです。
冬の時期に受講した際の私の格好は
ニット+白パン+運動靴でした。
女性ならペタンコのローファーのようなものでも良いと思います。
また個人的には上に着る服は大きさに余裕があるものの方が良いです。
(ぴったりしたTシャツで行くと大きく動いたときに背中が見えてしまうかも・・・)
●泊まりグッズ
2泊3日の研修ということは泊まり。
女性だと特に持ち物が増えてしまうと思います。
ただ宿泊するのはビジネスホテルのため、歯磨き・寝巻きなど一通りのアメニティはそろっています。
私は極力荷物を減らしたかったのでいつも持ち歩くバッグと化粧水・乳液などしか持っていきませんでしたが特に困ることはありませんでした。
同じ研修を受けた人でリラックスのために入浴剤を持ってきた、という人がいてそれもありだなと思いました(笑)
●食事
1日目と2日目の昼食と夕食、3日目の昼食は参加費に含まれています。
朝食は含まれていないので、私は研修会場の近くでモーニングしてから会場に向かっていました。
3日目の夕食は3日間がんばった自分へのご褒美でちょっと良いものを食べた記憶が・・・(笑)
ちなみに研修中はアルコール禁止なので夜も思わず飲んでしまわないように注意しましょう。
研修に行ってきて感じたのは物理的な事前準備も大切ですが、なにより大切なのは「研修に参加するまでにいかにチャレンジした状態でここに参加しているか?」だと思いました。
研修が何かを変えてくれるわけではないですし、参加さえすればうまくいくということはありません。
ここまで最大限やってきて「じゃあより良くなるためには?」という視点を持って参加するからこそ掴み取れるものが変わるのだと思います。
人生はすべてワンテイクワンチャンス!ご自身にとって最高の学びを得られるように「事前準備」をしっかりして参加しましょう。